fc2ブログ
2006年06月20日 (火) | Edit |
地上波デジタル放送、大分では今年の12月から順次(ここ大事、全チャンネル全地域で一斉にではない)始まるとの事ですが、どうなんですかね。
東京など都市部ではすでに去年くらいから始まってて、今年の5月6月くらいから始まる県も多かったと記憶しています。
全国で一番遅いのは12月開始のところで、大分はそのいくつかの県の中の一つ。まあ大分だからね。

なんで地上デジタル放送を始めるのかって言うと、デジタルの方が映像品質が良かったり、圧縮とかしやすいから帯域を有効活用して多重放送やデータ放送ができるって利点があります。
ワンセグ放送ができるのもこのおかげ。
(ちなみに、ワンセグとは、13セグメントに分けたうちの一つを使ってやってる放送だから、1セグメントを略してワンセグって言ってるらしいです。残りの12セグメントは何するのか知りません。というか、本当に分割数が13だったかも忘れました。曖昧な知識です。)

あとは、今現在地上波はVHF、UHF帯域で流してるわけですが、地上デジタルではUHF帯域のみで流すことになるため、VHF帯域が空くようになり、その帯域を他のことに有効活用できるってのも大きな利点です。
だから2011年の7月24日に地上波アナログをわざわざ終わらせるわけですね。
今現在、周波数帯域はどこも目一杯使われてて、新しいサービスを始めようにも空帯域が無いって状況ですから、V帯がすっぽり空いて利用可能になるってのは嬉しいことなんでしょうね。

これらが地上波デジタルを始める利点ですかね。
ただ、やっぱり問題点もあるわけで。

問題点の1つ目は、地上波デジタル放送を見るには、それを見るためのチューナがいるんで、準備が必要であること。
必要なものは地上波デジタル用チューナか、チューナ内蔵したテレビ。
最近巷で流行の薄くて大きいプラズマやら液晶やらのテレビは大抵このチューナ内蔵ですね。
これらがよく売れてるのも、地上波デジタルチューナ内蔵だし、画面大きくて映像きれいだしこの際買っちゃえみたいな感じで買う人が多いんでしょうね。
デジタル放送見たければ新しいテレビかチューナが必要。持ってないやつは買え。世の中は金ー!!ですね。


うん、それは確かに正しい。地上波デジタル放送を見るのに必要な受像機はそれで手に入る。

しかしね、まだ、意外とみんなが気付いていない問題点もあるわけですよ。
それはね・・・・


※久しぶりに気合入れて記事書いたので今日は疲れました。続きはまた今度。


[はっこう]
コメント
この記事へのコメント
切るのか!そこで切るのか!
くそー、続きもののアニメのように気になるぜ!
やるなはっこうさん!wwwwwwwww
2006/06/22(Thu) 17:35 | URL  | 藤川咲夜 #-[ 編集]
続きが気になって夜も眠れません。

早く書いてー!wwwww
2006/06/24(Sat) 03:17 | URL  | JuN #-[ 編集]
返信送れてスマソ。
続きはそのうち書きます><;
2006/07/11(Tue) 23:56 | URL  | はっこう #Kv2dTbkQ[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック